Blog

現場レポート

「城西のお家」無事に上棟

「城西のお家」無事に上棟

政府では国民全員に5万円づつ配るとか・・・。

頂けるものは何でも頂きますが・・・、その分税金が高いのでは本末転倒のような気もします。

これが単なる選挙対策ではない事だけは願っています。

そんな中、「城西のお家」は無事に上棟致しました。

やっぱり大安吉日ともあって天気は快晴。この時期の快晴はとても気持ちが良いです!。

今回の「城西のお家」は久々の40坪を超える大きさ。

最近の住宅は無駄なスペースやコストを抑えるため徐々に小さめになりつつありますが、今では40坪を超える新築は大きい家とも言えるでしょう。

その分、柱建ての時はだいぶ疲れました(笑)。

大工職人、総勢6人と大型クレーンを使っての作業となりましたが、どうにか夕方までには屋根まで終える事ができ、その後板金屋さんに来て頂き、アスファルトルーフィングまで施工終了。

翌日からはいつ雨が降っても家の中は濡れないような状態まで行い、その日の作業は終了いたしました。

今年初の柱建てともあって結構疲れました(笑)。

5月の下旬頃には大工工事を終わらせ、その後は内装工事。

6月中には全工事を終わらせ、7月には余裕を持ってお引き渡しをしたいと考えております。

上棟の日は毎度のことお施主様より大工全員に折詰とお酒を振舞って頂いております。

振舞って頂いたビールは冷えていたので、その場で・・・とは思いますがもちろんそこは我慢!(笑)。

ちゃんとお家に帰って、片づけをして、お風呂には入ってから頂きました!。

大変ご馳走様でした。